日本のお風呂をもっと楽しもう『湯の国』
お風呂をもっと快適に、お風呂をもっと楽しむために
お風呂12ヶ月

端午の節句の縁起物、菖蒲湯(しょうぶ湯)の作り方、効能、由来

5月 菖蒲湯 しょうぶゆ

菖蒲湯に使う「菖蒲(しょうぶ)」とはサトイモ科の植物で、沼や川などの水辺に群生しています。菖蒲の名前から、紫色や白く美しい花を咲かす「花菖蒲」や「アヤメ」などとよく混同されますが、異なる植物です。強い香気があり、この香りの強さが不浄を払い、邪気を遠ざけてくれるといわれています。家族で菖蒲湯

5月5日が近づくと、たいていの八百屋さんやスーパーで売られます。そのままお風呂に入れて香りを楽しんだり、下記で紹介するように精油を抽出した本格的な菖蒲湯を試してみてはいかがでしょうか。

菖蒲は、勝負や尚武に通じる!?
端午の節句と菖蒲湯の由来

5月5日のこどもの日は「端午の節句※1」といい、奈良時代から続く行事だといわれています。元は厄払いが目的で、邪気や悪鬼を祓う薬草とされていた菖蒲を軒にさしたり、湯に入れたりして無病息災を祈りました。やがて武家社会になると、「菖蒲(ショウブ)」は、「勝負」や「尚武※2」に通 じることや、形が刀を思わせることから、武を尊ぶ節句へと変化していきました。

端午の節句、こどもの日 江戸時代に入ると幕府によって5月5日は重要な式日に定められ、大名たちはお祝いの品を持って江戸城へ出向くようになりました。将軍に男児が生まれた年には、馬印やのぼりを立てて誕生を祝したそうです。やがて時と共に庶民の間にもその風習が広がり、5月5日は男児の誕生を祝う日として定着したのです。
※1「端午の節句」旧暦で午(うま)の月は5月。この午(うま)が「ご」とも読めることから5日が端午の節句の日(5月5日)となったと伝わる。
※2「尚武」武道・武勇を重んじること。

武家の子の立身出世への願い、男児の誕生の祝福、こどもの無病息災への祈りと目的は時代と共に少しずつ変化していきましたが、端午の節句に「菖蒲」を用いることに変わりはありません。5月5日と菖蒲の関係には、長い歴史と健康を願う人びとの気持ちが込められているんですね。奈良時代から続く歴史を思って、今年の5月5日は菖蒲湯にしてみませんか?

菖蒲湯に使う“菖蒲”はサトイモ科、
美しい花を咲かせる“花菖蒲”とは違う植物です

「いずれアヤメかカキツバタ」といって、アヤメとカキツバタは見分けがつかない代表とされています。同じように、菖蒲と花菖蒲、またアヤメを同じ植物と混同している人も多いようです。
葉が長剣状でよく似ているので間違えやすいのですが、風呂に入れる菖蒲はサトイモ科、アヤメや菖蒲園などで美しい花を咲かせる花菖蒲はアヤメ科で、植物学的には全く別な種類です。

菖蒲・ショウブ 花菖蒲・ハナショウブ アヤメ カキツバタ・杜若
菖蒲
サトイモ科。独特の芳香があり、菖蒲湯に葉や根を使用。花は目立たない黄緑色の肉穂花序(にくすいかじょ)。
花菖蒲
アヤメ科。色は紫系の他にも黄色や白、絞りなど多彩。花弁の元に黄色の目型模様がある。
アヤメ
アヤメ科。花は紫色で、花弁の弁元に網目模様がある。
杜若・カキツバタ
アヤメ科。青紫色か紫色で、花弁の弁元に白い目型模様がある。

菖蒲湯の入り方
葉の爽やかな香気を楽しもう

菖蒲湯は「葉」より「根」から精油を抽出する本格的な方法もありますが、基本的には買ってきた菖蒲をそのまま浴槽に入れて、その芳香を楽しみましょう。長すぎる場合は、葉の部分を輪ゴムなどでまとめましょう。ヨモギと一緒に売られている場合もあります。合わせて春の芳香を楽しみましょう。菖蒲は5月5日が近づくと、たいていの八百屋さんやスーパーで売られます。

菖蒲湯のさらに詳しい「効能と作り方」についてはこちら!

菖蒲湯(しょうぶ湯)
お手軽に菖蒲入浴を体験!

菖蒲はこの時期のものなので、年中あるものではありません。しかも、お店によっては入荷もまちまちで、なかなか機会がないとお目にかかれません。そこで菖蒲湯をお手軽に試せる商品をピックアップしてみました。

浴用レオスパ B830g spacer.gif ニオイショウブ (匂い菖蒲)(10.5cmポット仮植え苗 )
酵素が清浄効果を高め、肌をなめらかに整え、菖蒲根エキス(湿潤剤)が潤いを与え、生薬が温浴効果を高めて血行を促進し身体を温めます。
内容量:830g 1,944円 (税込)
自然食品専門店くるみや
葉に芳香があり、5月の節句に菖蒲湯として使われます。ハナショウブと違い、穂状の花を咲かせます。是非、葉をちぎって揉んで良い香りを嗅いでみて下さい。
内容量:10.5cmポット仮植え苗 540 円(税込)
紫桜館 山の花屋 楽天市場店
spacer.gif

香の湯 菖蒲エキス配合入浴剤
spacer.gif 《アース製薬》季節湯 草果木湯 12包【医薬部外品】
菖蒲エキス配合(保湿成分)でカサカサ肌をしっとり肌に導きます。
内容量:25g 108円 (税込)
美容と癒しの「ミーモンティ」
4種の入浴剤が3包ずつ入ったアソートパック。すがすがしい菖蒲の香り、菖蒲湯入り。
内容量:12包  513 円(税込)
マツモトキヨシ
菖蒲をぎっしり詰め込んだ俵御輿をワッショイ、ワッショイ!!
石川県・山代温泉「菖蒲湯祭り」

05_topics.jpg石川県の山代温泉では、旧暦の菖蒲の節句である6月4、5日にかけて、菖蒲湯祭りが行われています。200人の若者たちが菖蒲をぎっしり詰め込んだ俵御輿をかつぎ、引っぱり廻す勇壮なもの。引きずり廻された御輿の中から出た菖蒲を道中に撒き、最後は俵ごと総湯へ投げ込みます。そのお湯に入ると無病息災に過ごせるといわれ、湯の街の繁栄も願っています。
温泉宿を探して予約!
飛行機もホテルも、国内旅行をまとめて予約!

関連記事

go to page top

特集

新生活!お風呂に置きたいバスグッズ

湯煙コラム

プレゼント

3月読者プレゼント

お風呂12ヶ月バックナンバー

おすすめ

アクセスランキング