お風呂のイスあれこれ
みなさんはどんなバスチェアーをつかっていますか?
色とか質感とか高さとか、人それぞれ好みがわかれるものですよね。
わが家は長らく白のレボルク バスチェアーのSサイズです。
クローバー型のデザインでおなじみですね。
空間が多い形状なので、洗い場全体がスッキリした印象に見えるので気に入っています。
カラーがバリエーションが豊富なのはデュローのバスチェアーです。
流線型フォルムがなんともキレイです。
洗面おけも一緒にあえて明るい色を選びたくなりますね。
バスグッズの専門店である「入浴剤とお風呂のソムリエSHOP」さんをのぞいたところ
バスチェアーの一番人気は
とても高級感のある「みやび」となっていました。
シンプルなアクリル製で手入れもしやすそうですね。
こちらはイタリア製、プロベックス社 シャワースツールです。
ベンチのようなデザインで使いやすそうですが、
小さいタイプでも15,000円(!!)と予想に違わずお高いです。
さらに値が張りますが、木製の風呂イスもいいですね。
こちら、ヒノキ材の逸品・匠人の風呂椅子は、
白木塗職人が手間をかけてた逸品。
丸みがあって座り心地もよさそうです。
ちなみにこちらのお値段は3万8千円です。
最近、高齢者向けや介護用のお風呂椅子の種類も増えてきましたが
この回転して体の向きを変えられる浴室回転椅子ユーランドは、
フツーの人にも使いやすそうな気がします。
椅子の中心に座った時だけ回転する安全設計とのこと。
これなら浴槽への移動もラクですね。
妊婦さんにもよさそうです。
![]()
ラストは、赤ちゃん用、赤ちゃんの気持ち アップリカのバスチェア。
アップリカ社はベビーカーやチャイルドシートなどで有名ですね。
リクライニングが3段(110度、150度、165度)調整できるので、
2ヶ月頃から2歳頃まで使えるとのこと。
なるほど、これならおっかなびっくりの新米パパでも安心かも!

















